キーワードから探す
駅名・住所から探す
隔月開催される「札幌福北寄席」シリーズの第13回公演は5月1日からの真打昇進を控えた春風亭昇々・笑福亭羽光の二人が競演。人気ユニット「成金」を通じ活躍の場を広げ、古典落語の技量、新作落語の独創性、いずれも若手きっての活躍をみせる存在として注目される。状況下定員数を押さえての開催とのこと、早めの予約がおススメだ。
スペインの世界的ギターコンクールの国際部門で日本人初の優勝を成し遂げたフラメンコ・ギタリスト沖仁と、世界を舞台にボーダレスに活躍する日本のトップ・ジャズ・ギタリスト渡辺香津美の競演が実現! 異なるジャンルのトップギタリストに加え、クラシックからポップスまでジャンルにとらわれない音楽センスが魅力のヴァイオリニストNAOTOをゲストに迎え、繰り広げる華やかなセッションは見逃せない。
5月1日からの真打昇進を控えた春風亭昇々・笑福亭羽光の二人が帯広で競演。人気ユニット「成金」を通じ活躍の場を広げ、古典落語の技量、新作落語の独創性、いずれも若手きっての活躍をみせる存在として注目される。芝居小屋ならではの空間で表情の機微まで体感できる絶好の機会だ。状況下定員数を押さえての開催とのこと、早めの予約がおススメだ。
人気番組「笑点」でおなじみの二人、円楽、たい平がシグナスに再び登場! 出演は三遊亭 円楽、林家 たい平。チケット販売場所はホームページ参照。未就学児の入場不可。
なんばグランド花月などのよしもとの劇場を飛び出して全国各地で開催しているよしもとお笑いライブ! 全国の舞台やテレビで活躍する人気芸人から旬の芸人、今勢いのある若手芸人など、豪華出演者による漫才は、老若男女問わず楽しめる。大阪の“笑い“を生の舞台で堪能しよう! 出演者は、ダイアン、トレンディエンジェル、アキナ、和牛、藤崎マーケット、ミルクボーイ、祇園、金属バット、ロングコートダディ、コウテイ。
倍賞千恵子と小六禮次郎、夫婦ならではの息の合った、心温まるステージ。あたたかく、優しい充実のひとときをお楽しみに。対象は小学生以上(未就学児の入場不可)。定員450名(全席指定)。出演は、倍賞千恵子(歌)、小六禮次郎(ピアノ)。演奏予定曲は、下町の太陽、さよならはダンスの後に、ほか。倍賞千恵子コンサートwith小六禮次郎 プレゼント企画も実施(詳細はホームページ参照)。
落語芸術協会において、春風亭昇太以来29年ぶりとなる抜擢真打昇進を果たした桂宮治の真打披露が、名古屋・大須演芸場で開催。都内各寄席での披露興行は連日満員となり、コロナ禍において異例の快進撃を続けているとのこと。桂宮治の爆笑落語はもちろん、一門で贈るサービス精神旺盛な口上も話題。落語初心者でも楽しみやすい内容でおすすめのプログラムだ。
多彩な演目で笑いの芸能「狂言」に触れてみてはいかが。冒頭には萬斎氏による解説付きで狂言に馴染みのない人でも十分に楽しめる。演目は『能楽囃子』(竹市学、大山容子、山本寿弥、加藤洋輝)、『二人袴 三段之舞』(野村裕基、高野和憲、石田淡朗、野村太一郎)、『月見座頭』(野村万作、野村萬斎)、新作狂言『鮎』(野村萬斎、石田幸雄、深田博治、月崎晴夫、高野和憲、内藤連、中村修一、飯田豪ほか)。未就学児入場不可。
なんばグランド花月などのよしもとの劇場を飛び出して全国各地で開催しているよしもとお笑いライブ! 全国の舞台やテレビで活躍する人気芸人から旬の芸人、今勢いのある若手芸人など、豪華出演者による漫才は、老若男女問わず楽しめる。大阪の“笑い“を生の舞台で堪能しよう! 出演者は、中川家、海原やすよ ともこ、アインシュタイン、霜降り明星、ミキ、吉本新喜劇(すっちー、酒井藍 ほか)。