キーワードから探す
駅名・住所から探す
一年で一番寒いとされる1月19日は、応神天皇、竹内宿彌を祭神とした八幡宮の祭礼で、「厄除け祈願」「家内安全」「交通安全」「学業成就」などを祈願して執り行われる。2021年は、一般のご祈祷は行わず、「厄除け札」「御守」の授与のみとなる。参拝の際は、マスク着用等感染予防に協力を。
チャイルドシート指導員の認定を受けたJAF職員が、チャイルドシートの取り付け状況をチェック。また、自身で正しく取り付けられるようアドバイスする。募集定員は3台(1台約30分)。参加条件は、取扱説明書、付属品の持参。申込はJAFホームページにて。申込締切日は1月12日(火)。応募多数の場合は抽選のうえ、1月14日(木)までに結果を通知。
盆栽とは何か?に迫る講座。盆栽は、中国の盆景が平安時代に日本に伝わり独自の発展をした。他の日本文化と同じく明治の近代化により生活文化から芸術文化に確立し、現在世界の共通語になった日本のBONSAI、その歴史を紐解く。魅力を感じつつも玄人好みで難しい印象がある盆栽を、古代から現代までの通史を通して、深く、わかりやすく学ぶ。そして参加者は「自分好み」も探ろう。
ご存知、米朝一門の若旦那。華のある個性と、純粋な心で古典落語に向き合う姿で、多くの落語ファンに愛されている。夕の部は、「たちぎれ線香」と「つぼ算」。それぞれ趣きのちがう大ネタを存分にお楽しみあれ。出演は、桂米團治・桂ひろば・桂團治郎 ※新型コロナウィルス感染症対策により、座席を半数にして、同日2回開催。1回目(昼の部)はチケット完売につき、夕の部のみ販売。
食べて、学んで、美味しい「ジビエ」鹿肉と京都府産の野菜を使ったここでしか食べられない鹿肉料理を食べて、ジビエ料理のレシピや野生鳥獣について学ぶイベント。栄養素も豊富に含み、ヘルシーな食材として注目されているジビエ肉。ジビエハンターであり鹿肉料理研究家でもある寺井花子さんをゲストに迎え、寺井さんの活動と体験談を紹介しながら、食べて、学んで、美味しい充実の90分となっている。
毎日に退屈していた小学生、ガモーが思いついた「特撮」。一人ではできないけど、仲間と得意技を出し合い、たがいを助け合い「ヒーローX」が完成! 特撮を作ってもテストの点数がよくなるわけじゃない、将来の役に立つわけでもない。誰かに褒められるわけでもない。でも、みんなと一緒に自分たちの手で何かを創ることは、むちゃくちゃ面白い! 主催:NPO法人おとくにパオ
なんばグランド花月などのよしもとの劇場を飛び出して全国各地で開催しているよしもとお笑いライブ! 全国の舞台やテレビで活躍する人気芸人から旬の芸人、今勢いのある若手芸人など、豪華出演者による漫才は、老若男女問わず楽しめる。大阪の“笑い“を生の舞台で堪能しよう! 出演者は、笑い飯、アキナ、藤崎マーケット、アインシュタイン ほか。
住宅建設が進む城山台地区で初の大型商業施設。店舗はワンフロアで、売り場面積は約1万1400平方メートル。764台分の駐車場を備え、ガソリンスタンドを併設する。食料品や衣料品、園芸用品など衣食住の必需品をそろえ、地元産の野菜や加工品を集めたコーナーもある施設のメイン駐車場でフリーマーケットを開催。
世界遺産下鴨神社の末社。縁結びの社として知られ、神秘的な森の中で恋愛成就を祈願する参拝者が多数訪れる。おめでたいことを意味する「あいおい」という言葉の起源になった社とも。
リーズナブルな値段で楽しめる人気の和食処。新鮮な鯛の身に、砕いたおかきを衣にしてからりと揚げた「餅粉揚げ」はサクサクとした食感とあっさりとした白身が評判の逸品。「白身のあい坂風焼」といった趣向をこらした料理も豊富で伝統的な京料理とともに堪能できる。
舞妓さんの着物や小物も季節ごとに衣替えする、四季を感じるアイシングクッキー。原材料にこだわり、華やかな見た目とおいしさを両立。
■感動を呼ぶギネスビール<BR>ギネス好きが足しげく当店に通うのはなぜ?<BR>それは徹底した品質管理に裏打ちされる美味しさが理由です。<BR>そのこだわりは、味の追求のためにギネス専用冷蔵庫を作るほど。<BR>クリーミーかつ、甘く深い味わいをぜひ!<BR>■ギネスビールは飲み放題でも!<BR>パーティプラン(4,000円)/二次会プラン(2,700円)では<BR>それぞれ通常1杯(1パイント)900円のギネスビールが<BR>【+500円】で飲み放題に追加可能!<BR>■ギネスビールに合うメニュー多数<BR>・サクフワ食感の『フィッシュ&チップス』<BR>・銘柄豚使用『京都ぽーくのソーセージ』<BR>・カリッと香ばしく、スパイシーな味わい『ウイング&チップス』<BR>…などギネスに合うメニュー多数!<BR>■パーティも。飲み会も。<BR>フロア貸切は着席最大50名様/立食最大80名様OK!<BR>その他テーブル席やカウンター席も!
京都で最初のアイリッシュ・パブ。毎週火曜、土曜の夜は誰でも参加自由のアイルランド音楽セッションがある。当セッションからは功刀丈弘を始め多くのアイリッシュ・ミュージシャンを輩出。アイルランド著名ミュージシャンも数多く来店。不定期ライブ、階上には音楽スタジオを併設するなど音楽色が強い。お酒を飲まない方、老若男女、ひとりでもグループでもそれぞれに楽しめる気楽なキャッシュオン。遊び場のような空間です。
☆「京都で食べたおそばの中で一番美味しかった」「これで満足して帰れます」<BR>お客様が旅の最後の食事の感想を、お帰りの際に言って下さいます。<BR>☆おススメは京名物にしんそば、京湯葉そば、京みぶ菜そばや 当店自慢の天ざる等です。<BR>☆そば巻揚げやそば寿司、そばがきの揚げだし等の料理や京のおばんざい<BR>地酒、そば焼酎のそば湯割り等も人気です。
《青いけ》は、情緒溢れる京都の街にひっそりと佇むレストラン。<BR>農家の方が丁寧に育てた京野菜を中心に、<BR>旬の厳選食材を使用したフランス料理をご提供しております。<BR>【 ディナーコース 】<BR>・menu A … 9,000円(税抜)~<BR>┗本日のおまかせ料理 全6品、デザート2品<BR>【 ランチコース 】<BR>・menu A … 5,600円(税抜)~<BR>┗本日のおまかせ料理 全6品、メイン、デザート<BR>店内は、シンプルモダンなインテリアでまとめた上質な空間。<BR>大切な方とともにゆったりとお食事をお楽しみください。
現在コロナによる休業をしております。<BR>オープンにつきましては、改めてご連絡させていただきます。