
古城が薄紅色に包まれる東北随一の桜の名所
津軽を統一した弘前藩祖・津軽為信が計画し、2代藩主信枚(のぶひら)が慶長16(1611)年に築城。天守、櫓、城門、三重の水濠など築城時の形態が良好に残されているのは全国でも珍しい。弘前城のある弘前公園は桜の名所としても知られ春には多くの観光客が訪れる。また天守は石垣工事中のため、令和3年まで仮の天守台に移動している。
電話番号 | 0172-33-8739 |
---|---|
価格 | 大人310円、小人100円 10名以上の団体は大人250円、小人80円、市内在住の65歳以上は無料、障がい者と同伴者無料(さくらまつり期間を除く) |
支払方法 | カード不可 |
住所 | 青森県弘前市下白銀町1 |
最寄駅 | 中央弘前駅 (1,135m) / 弘高下駅 (1,659m) / 弘前駅 (2,000m) |
会場アクセス | JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩10分 |
設備情報 | 4月~11月23日 |
提供元情報 | ©昭文社 |