
廿日市市
宮島の繁栄を伝えるお雛さま
島の商家や一般家庭には、江戸・明治・大正・昭和とその繁栄を裏づけるような豪華な「お雛さま」が残っている。その宮島に古くから伝わるお雛さまを島内の趣ある民家等に展示。散策しながら“宮島の魅力”を充分に楽しめる。協賛イベント「宮島福よせ雛」も同時開催予定。 ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、内容を変更する可能性あり
開催日に関する備考 | 会場によって休館日や開催時間が異なる |
---|---|
会場名 | 宮島島内各所(ピンクの「のぼり旗」が立っている協賛会場) |
会場名よみがな | ミヤジマトウナイカクショ ピンクノノボリバタガタッテイルキョウサンカイジョウ |
屋内外区分 | 両方 |
お問い合わせ先名 | みやじま雛めぐり実行委員会((一社)宮島観光協会内) |
電話番号 | 0829-44-2011 |
ホームページ(URL) | |
価格 | 無料 |
住所 | 広島県廿日市市宮島町 |
最寄駅 | 広電宮島口駅 (2,158m) / 宮島口駅 (2,264m) / 広電阿品駅 (2,616m) |
会場アクセス | 宮島口桟橋から船で約10分、宮島桟橋から徒歩5分~20分 |
提供元情報 | イベントバンク |