季節特集一覧
- エリア絞り込み
- 北海道(3)
- 青森県(3)
- 岩手県(2)
- 宮城県(1)
- 秋田県(3)
- 山形県(8)
- 福島県(7)
- 茨城県(4)
- 栃木県(5)
- 群馬県(5)
- 埼玉県(9)
- 千葉県(7)
- 東京都(3)
- 神奈川県(12)
- 新潟県(5)
- 富山県(2)
- 石川県(2)
- 福井県(2)
- 山梨県(19)
- 長野県(4)
- 岐阜県(6)
- 静岡県(8)
- 愛知県(4)
- 三重県(3)
- 滋賀県(4)
- 京都府(3)
- 大阪府(11)
- 兵庫県(6)
- 奈良県(6)
- 和歌山県(3)
- 鳥取県(3)
- 島根県(2)
- 岡山県(3)
- 広島県(5)
- 山口県(3)
- 徳島県(1)
- 香川県(1)
- 愛媛県(3)
- 高知県(2)
- 福岡県(4)
- 佐賀県(2)
- 長崎県(2)
- 熊本県(4)
- 大分県(2)
- 宮崎県(3)
- 鹿児島県(2)

網走観光フルーツ園
豊富な種類のフルーツが季節ごとに味わえる果樹園。初夏のサクランボから始まり、ベリー、プラム、プルーン、ナシなど時期によって実るフルーツもさまざまなので、問い合わせてから出かけたい。自分でとった味は格別なので、おいしそうなものを吟味して、おみやげにするのもいいだろう。日本庭園や展望台もあり、食事休憩も可能だ。
山本観光果樹園
余市一の規模を誇る観光農園。美しい自然の中で有機肥料で作ったモモやリンゴなどたくさんのフルーツ狩りが楽しめる。レストハウスでは鉄板焼きなどの食事もでき、園内での食べ放題や自分でもぎ取った旬の果物の持ち帰りもできる。
そうべつくだもの村
壮瞥町の18戸の果樹園が中心となり、1987(昭和62)年にできた観光農園の村。約50haの広大な敷地で旬のフルーツ狩りが楽しめ、秋には代表的なキャンベルやナイアガラ、デラウェアなどのブドウや、様々な種類のリンゴも実を結ぶ。シーズン中は大勢の人が訪れる。
道の駅なみおか アップルヒル
9月中旬から11月上旬までリンゴもぎ取り体験ができる道の駅。子どもから年配の人まで、誰でも気軽に楽しむことができる。もちろん、もぎ方はちゃんとプロの方が教えてくれるので安心だ。
弘前市りんご公園
弘前市りんご公園には80種・約2300本を栽培するリンゴ生産園のほか、遊歩道、展望台などもあり、生産量日本一の弘前のリンゴに親しむことができる。また、園内の「りんごの家」の軽食・喫茶コーナーでは、りんごカツカレーやリンゴソフトクリームなどが人気で、大人から子どもまで楽しめる。
紫波観光ぶどう園(たかはし)
さまざまな種類のブドウを食べ放題できる農園。観光客や家族連れ、また学校行事などでも利用されており、大勢の人が訪れる。ブドウについてスタッフの説明を聞きながら、のんびりブドウ狩りが楽しめる。とりたてはみずみずしいので、おなかいっぱい食べよう。量り売りもしているのでおみやげにも最適だ。
もっと見る