季節特集一覧
- エリア絞り込み
-
熊本県(8)
- 水俣市(1)
- 玉名市(1)
- 菊池市(1)
- 宇土市(1)
- 阿蘇郡高森町(1)
- 阿蘇郡南阿蘇村(2)
- 球磨郡水上村(1)
- 北海道(17)
- 青森県(11)
- 岩手県(8)
- 宮城県(8)
- 秋田県(12)
- 山形県(8)
- 福島県(13)
- 茨城県(11)
- 栃木県(9)
- 群馬県(11)
- 埼玉県(17)
- 千葉県(10)
- 東京都(43)
- 神奈川県(21)
- 新潟県(11)
- 富山県(10)
- 石川県(6)
- 福井県(9)
- 山梨県(10)
- 長野県(11)
- 岐阜県(14)
- 静岡県(28)
- 愛知県(22)
- 三重県(8)
- 滋賀県(18)
- 京都府(28)
- 大阪府(9)
- 兵庫県(15)
- 奈良県(13)
- 和歌山県(10)
- 鳥取県(11)
- 島根県(13)
- 岡山県(12)
- 広島県(17)
- 山口県(16)
- 徳島県(9)
- 香川県(12)
- 愛媛県(14)
- 高知県(13)
- 福岡県(13)
- 佐賀県(8)
- 長崎県(7)
- 大分県(8)
- 宮崎県(13)
- 鹿児島県(9)

湯の児チェリーライン
湯の児温泉近くの不知火海に面した道沿いに、ソメイヨシノなど約500本の桜並木がつづく。花見期間中は、所要約30分の海上花見船(有料)が運航される(湯の児釣り船組合に事前予約が必要)。
蛇ヶ谷公園
総面積約20万平方メートルを誇る広大な公園。園内には、テニスコートや野球場、遊歩道、わんぱくひろばなどがあり、地域住民の憩いの場としても親しまれている。展望所は玉名市内や有明海、雲仙が見渡せる絶景ポイント。春には総数約1500本の桜が公園全体を覆い、夜には開花時期にあわせてちょうちんが灯り、夜桜見物ができる。また、ツツジの名所としても有名だ。
菊池公園
菊池市内を見渡せる小高い丘に位置する菊池公園は、ソメイヨシノやヤマザクラなど約3000本の桜で覆われる桜の名所。一本の木から一重と二重咲きの花を咲かせる珍しい「墨染桜」もある。園内には大型アスレチックを備えるほか、近隣には菊池温泉や菊池神社、物産館などもあり、家族連れの人気レジャースポットとなっている。
立岡自然公園
花園池と、立岡池を中心とした自然公園で、スポーツセンターや総合グラウンド、ジョギングコース、雁回山遊歩道などが整備されている。園内には約2000本の桜が咲き誇り、開花にあわせてぼんぼりの点灯が行われ、美しい夜桜を楽しむこともできる。
高森峠の千本桜
高森峠は、通称「九十九曲り」と呼ばれ、頂上までヘアピンカーブが続く。春には約7000本の桜がおよそ3kmの沿道を埋め尽くし、頂上からは阿蘇五岳が一望できる。開花期間中には、郷土芸能の披露、郷土料理や特産品の販売も行われる。
一心行の大桜
樹齢400年余り、幹周り約7.35m、樹高約14m、東西に21.3m、南北に約26mの大桜。毎年見事な花を咲かせ、訪れる人を魅了する。2004(平成16)年の台風で大枝が2本折れてしまったため、今では枝を守るための手入れや、開花時期に行われているライトアップの明るさを控えめにするなどの対策がとられている。