季節特集一覧
- エリア絞り込み
-
栃木県(10)
- 宇都宮市(2)
- 足利市(1)
- 栃木市(1)
- 鹿沼市(1)
- 那須塩原市(3)
- 下野市(1)
- 芳賀郡芳賀町(1)
- 北海道(17)
- 青森県(11)
- 岩手県(8)
- 宮城県(8)
- 秋田県(13)
- 山形県(8)
- 福島県(13)
- 茨城県(12)
- 群馬県(11)
- 埼玉県(16)
- 千葉県(10)
- 東京都(43)
- 神奈川県(21)
- 新潟県(11)
- 富山県(10)
- 石川県(6)
- 福井県(9)
- 山梨県(12)
- 長野県(11)
- 岐阜県(15)
- 静岡県(27)
- 愛知県(22)
- 三重県(8)
- 滋賀県(18)
- 京都府(25)
- 大阪府(9)
- 兵庫県(15)
- 奈良県(13)
- 和歌山県(10)
- 鳥取県(11)
- 島根県(13)
- 岡山県(12)
- 広島県(18)
- 山口県(16)
- 徳島県(9)
- 香川県(12)
- 愛媛県(14)
- 高知県(13)
- 福岡県(14)
- 佐賀県(7)
- 長崎県(7)
- 熊本県(8)
- 大分県(8)
- 宮崎県(13)
- 鹿児島県(9)

八幡山公園
花の名所として市民に親しまれている丘陵に広がる公園。園内には約800本の桜と約700株のツツジが植えられている。市内を一望できる宇都宮タワー(展望塔)やゴーカートのあるアドベンチャーU、動物広場などがあり、子どもにも人気だ。
日光街道桜並木
宇都宮市上戸祭から日光市山口付近まで16kmにわたる日光街道沿いの桜並木。約1500本にも及ぶ桜のトンネルは、歩くよりも車から楽しむのがいい。桜並木に続く杉並木は、300年余の歴史を誇り世界一長い並木としても有名だ。
織姫公園
明治100年記念事業の一環として整備された市内で唯一の総合公園。10.5haもの園内には、桜の園、もみじ谷などがあり、丘陵地帯にあるため市内も一望。四季を通じてサクラ、ツツジ、モミジ等が美しく公園を彩り、市民の憩いの場となっている。
太平山
栃木市にある太平山県立自然公園。山頂へと続く太平山遊覧道路の両側約2kmには桜が連なり、見事な桜のトンネルができる。見頃は4月上旬で、春のドライブを楽しめる。また樹齢およそ360年、太平山のふもとにある太山寺のシダレザクラも一見の価値あり。
千手山公園
約300本の桜と1000本以上のツツジがあり、 開花時にはみごとな景観をみせてくれる鹿沼市の公園。観覧車やおとぎ電車などの乗り物が1人1回50円とリーズナブルなため、ファミリーに人気だ。映画『恋空』のロケ地としても知られ、シンボルの観覧車は劇中にも登場した。
乃木参道
JR宇都宮線西那須野駅の東、約1.5kmに位置する乃木神社は、乃木将軍夫妻を祀るため1916(大正5)年に建立。敷地内には乃木希典が自ら設計した農家風の質素な別邸が建つほか宝物館もあり、乃木将軍夫妻の遺品が数多く展示されている。800mにおよぶ参道には約100本のソメイヨシノとオオヤマザクラが植えられており、桜の花びらが舞い散る桜並木は見ごたえがある。
烏ヶ森公園
JR宇都宮線西那須野駅(西口)から北西約2kmの距離にあり、標高297mの丘に広がる自然公園。花の名所として知られ、春には桜やツツジ、初夏にはアジサイが美しい。国道4号から烏ヶ森公園入口までの車道両端の桜並木が、花吹雪が舞う桜のトンネルになる。公園内の桜に囲まれた池では、水面に映る桜が楽しめる。
もっと見る